オンライン授業のためのRemoteMeetingご利用ガイド

main.png

新型コロナウイルスの影響で、全国の小中高校ではオンライン授業を実施・検討しています。

Web会議システムのRemoteMeetingをオンライン授業に活用できるよう、
学校のシステム管理者・教員・生徒(保護者)別のご利用ガイドをご提供いたします。

RemoteMeetingは1つのオンライン会議室につき最大30拠点(人)から接続でき、
誰でも簡単にオンライン授業を実施することができます。

 

◎ご確認ください!

1.教員はシステム管理者に付与されたアカウントでログインしてください。

2.生徒はアカウント登録をする必要がありません。
  (教員からWeb会議の接続コードまたはURLを受け取って、ゲストとして参加してください。)

3.オンライン授業をスムーズに行うために、Webカメラが内蔵されているPCとヘッドセットを用意してください。

4.安定的なネットワーク接続のために、有線LAN環境で接続することを推奨しております。

 

◎オンライン授業のための事前準備

 ▷ 学校のシステム管理者・教員・生徒・保護者はオンライン授業に必要な事前確認事項と注意事項を確認してください。

 >> 管理者・教員・生徒共通ガイド:オンライン授業の準備をする download.png

 

◎オンライン授業の実施および参加に必要なガイド

edu_2.jpg

edu_3.jpg

edu_1.jpg

システム管理者向けガイド

教員向けガイド

生徒向けガイド

 1. 教員用アカウントを登録する download.png
 2. 学校仕様にカスタムする download.png
1. オンライン授業を始める download.png
2. オンライン授業を行う download.png
 1. オンライン授業に参加す download.png

 

◎オンライン授業についてお困りですか?

【ヘルプデスク】
オンライン授業の準備に必要なRemoteMeetingについてのよくある質問や動画は [ヘルプデスク] でご確認ください。

【お問い合わせ】
直接質問したい場合は [リクエストを送信] からお問い合わせください。

この記事は役に立ちましたか?
45人中41人がこの記事が役に立ったと言っています